2級(AFP)実技201105問4
問4: 普通社債
正解: 4
1. 不適切。有馬さんがこの社債を額面100万円分保有する場合、利払日に受け取れる1回分の税引後利息は4,120円である。(利払日は、年2回)
2. 不適切。一般的に、BBB格以上の債券は投資適格債、BB格以下の債券は投機的債券に分類される。したがって、この社債の格付けBBBは、通常、投資適格債に分類される。
3. 不適切。万一、MX株式会社が額面分の金額を投資家に償還できない場合、MW証券株式会社が投資家に額面分の償還をすることを保証することは、「損失補填の禁止」(金融商品取引法第39条) に抵触する。
4. 適切。この社債を償還日前に換金する場合、受渡代金の計算基準となる債券価格は、その時の市場金利やMX株式会社の財務状況等の影響を受ける。
<< 問3 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201105) | 問5 >>
« 2級(AFP)実技201105問17 | トップページ | 普通社債 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント