2級(AFP)実技201105問39
問39: 老齢基礎年金の繰上げ請求
正解: 2
繰上げ請求をした場合の老齢基礎年金の年金額
= 満額の老齢基礎年金 × 納付済月数 / 加入可能月数 × (1 - 繰上げ受給減額率)
792,100円 × 447月 / (40年 × 12ヵ月) = 737,643円(円未満四捨五入)
737,643円 × (1 - 0.5% × 3年 × 12ヵ月) = 604,900円(50円以上100円未満の端数切り上げ)
よって、正解は 2 となる。
<< 問38 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201105) | 問40 >>
関連問題:
老齢基礎年金の繰上げ受給額
3級FP技能士有資格者・合格者限定のAFP・2級FP技能士のお得なコース!
« 預金保険制度の概要 | トップページ | 預金保険制度で保護される金額 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級学科201709問題4(2017.09.25)
- 2級学科201709問題3(2017.09.24)
- 2級学科201709問題2(2017.09.24)
- 2級学科201709問題1(2017.09.22)
- 2級学科201801問題60(2018.03.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/516002/40694344
この記事へのトラックバック一覧です: 2級(AFP)実技201105問39:
コメント