2級学科201105問題60
問題60: 非上場株式等の贈与税・相続税の納税猶予の特例
正解: 4
1. 適切。贈与税の納税猶予制度の適用を受けることで、対象となる株式に対応する贈与税額の全額が猶予される。
2. 適切。贈与税の納税猶予制度の適用を受けるためには、会社が事業承継に係る取組みを計画的に行っていることについて、経済産業大臣の確認を受ける必要がある。
3. 適切。相続税の納税猶予制度の対象となる株式は、発行済議決権株式の総数の3分の2に達するまでの部分に限られる。
4. 不適切。相続税の納税猶予制度の適用を受けるためには、経営承継期間は、原則として、相続開始時の常時従業員数を80%以上に維持する必要がある。
<< 問題59 | 2級学科の出題傾向(201105) | 問題1 >>
« 非上場株式等の相続税・贈与税の納税猶予の特例 | トップページ | 2級(AFP)実技201105問40 »
コメント