1級学科201009問34
問34: 不動産価格の調査
正解: 1
1) 適切。標準地の公示価格は,国土交通省の土地鑑定委員会により毎年1月1日を基準日として3月下旬ごろに発表されるもので,当該標準地は,都市計画区域内のほか,都市計画区域外にも設定されている。
2) 不適切。基準地の標準価格は,各都道府県により毎年7月1日を基準日として9月下旬ごろに発表されるもので,当該基準地には,公示価格の標準地と同じポイントに設定されているものもある。
3) 不適切。相続税路線価は,各国税局により毎年1月1日を基準日として発表されるもので,当該路線価は,公示価格の80%相当の水準になる。
4) 不適切。固定資産課税台帳の閲覧または評価証明書の交付を受けることができる者は,納税義務者(所有者),納税義務者の同居親族,納税管理者,賃借権者等の利害関係人,納税義務者の委任状を有する代理人である。したがって,土地の賃借人は,所有者本人の委任状がなくとも,当該借地の対象となる土地について,固定資産課税台帳の閲覧または評価証明書の交付を受けることができる。
« 相続財産の評価 | トップページ | 相続税の課税価格の合計額 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202301問38(2023.01.29)
- 2級(AFP)実技202301問28(2023.01.23)
- 2級(AFP)実技202301問27(2023.01.28)
- 2級(AFP)実技202301問26(2023.01.28)
コメント