2級(AFP)実技201005問11
問11: 登記記録
正解: 3
現在のコンピューター化された登記所では、不動産ごとのデータが登記記録として管理され、登記事項証明書等の書面で出力される。登記記録は表題部と権利部に区分され、権利部の甲区には所有権に関する事項が、また、乙区には所有権以外の権利に関する事項が記載されている。(不動産登記規則第4条)
よって、(ア) は 所有権。
登記事項証明書等は、だれでも登記所において手数料を納付して交付を請求することができる。なお、登記事項証明書は、郵送による送付を請求することができる。(不動産登記法第119条、不動産登記規則第197条第6項)
よって、(イ) は だれでも、(ウ) は できる。
以上の語句の組合せを満たす選択肢は、3 となる。
<< 問10 | 2級(AFP)実技の出題傾向(201005) | 問12 >>
« 財形教育融資 | トップページ | 2級学科200905問題5 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問28(2025.03.23)
- 3級学科202405問52(2025.03.23)
コメント