2級学科201005問題23
問題23: 公募型の証券投資信託の特徴等
正解: 3
1. 適切。「商品分類」に、「追加型投信/海外/債券」とあるので、Xファンドは、主たる投資収益の源泉を、実質的に海外の債券によるものとしていることが読み取れる。
2. 適切。「課税上の取扱い」に、「株式投資信託」とあるので、Xファンドは、投資信託約款上の投資可能な資産に、株式が含まれていることが読み取れる。
3. 不適切。「運用の基本方針」に、「海外の公社債に分散投資をしてリスク分散を図ったうえで、ベンチマークとするインデックスを上回る収益の確保を目指します。」とあるので、Xファンドは、運用スタイルによって分類した場合、あらかじめ定められたベンチマークに連動することを目標とするパッシブ型ではなく、アクティブ型に分類できることが読み取れる。
4. 適切。「商品分類」に、「追加型投信/海外/債券」とあるので、Xファンドは、原則として、信託期間が終了するまでは、追加購入が可能であることが読み取れる。
<< 問題22 | 2級学科の出題傾向(201005) | 問題24 >>
« 贈与税及び相続税の計算 | トップページ | 住宅取得等資金の贈与税の特例 »
コメント