1級学科200909問24
問24: 国内の銀行等における預貯金の保護
正解: 4
1) 不適切。銀行に預け入れた外貨預金は,預金保険制度の保護の対象とはならない。
2) 不適切。ゆうちょ銀行に預け入れた貯金は,政府保証は付されず,預金保険制度の保護の対象となる。
3) 不適切。銀行に利息が付される普通預金があり,その銀行から住宅ローンを借り入れている場合,この銀行が破綻しても自動的に債権債務が相殺されることはない。相殺を希望する場合は,預金者自らが所定の期間内にこの銀行に申し出て手続きを行うことが必要となる。
4) 適切。銀行に預け入れた無利息,要求払いで決済サービスを提供できる等の要件を満たす決済用預金は,金額にかかわらず,全額,預金保険制度の保護の対象となる。
« 可処分所得 | トップページ | 生命保険料等の仕組み »
コメント