2級学科200805問題28
問題28: 外貨建て商品の取引
正解: 1
1. 適切。外貨建てMMFは、公社債、CP、CD等の短期金融商品を中心に運用されており、株式は、いっさい組み入れられていない。
2. 不適切。中国本土の株式市場には、原則として中国国内投資家のみ取引可能なA株、外国人投資家も取引可能なB株がある。
3. 不適切。国内で設定された外貨建ての契約型投資信託も国外で設定された円建ての契約型投資信託も、国内での販売は可能である。
4. 不適切。為替先物予約付き外貨預金の場合には、外貨預金の利息と為替差損益を合算した差益に対して20%の源泉分離課税となる。
<< 問題27 | 2級学科の出題傾向(200805) | 問題29 >>
« 2級(AFP)実技200801問2 | トップページ | 2級学科200909問題2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント