1級実技200909問5
問5: 元本割れしない為替レート
正解: 4
預入時の円換算相当額: 50万円
預入時の為替レート:TTS・1米ドル: 107円
米ドル元本: 4672.89ドル(セント未満切り捨て)
50万円 / 107円 = 4672.8971ドル
税引前利息の計算:
4672.89ドル × 1.2% = 56.07468ドル(セント未満切り捨て: 56.07ドル)
税引後利息の計算:
所得税 56.07ドル × 15% = 8.4105ドル(セント未満切り捨て: 8.41ドル)
住民税 56.07ドル × 5% = 2.8035ドル(セント未満切り捨て: 2.80ドル)
税引後利息:
56.07ドル - ( 8.41ドル + 2.80ドル ) = 44.86 ドル
ドルベースの元利合計:
4672.89ドル + 44.86 ドル = 4717.75ドル
元本割れしない為替レート(TTBレート):
50万円 / 4717.75 ドル = 105.98272円(銭未満切りあげ: 105.99円)
※損益分岐点となる為替レートを求める問題は、200609問12、 200409問11と、これまで2題ありましたが、いずれも計算過程を穴埋めする形式でした。そのため、計算方法がうろ覚えであった受験者が救われやすい、誤りに気づきやすい、また、ひょっとすると部分点も期待できるなどのメリットがあったともいえます。しかし、本問ではそのような助け舟はまったく期待できません。計算自体は、満期が6ヶ月であるなどのトラップもなく、これまでのものより比較的素直な問題ともいえますが、計算方法を度忘れしてしまった方にはかなり厳しい問題といえるかもしれません。また、これまでの問題は、最終的に「TTM」を求めるものでしたが、本問においては、「TTB」と求めるものとなっているのが異なるところです。
関連問題:
« 1級実技200909問13 | トップページ | 2級(AFP)実技の出題傾向(200909) »
コメント