2級学科200901問題21
問題21: 日本銀行が行う金融政策等
正解: 2
1. 適切。現在、日本銀行の基準割引率および基準貸付利率は、無担保コール翌日物金利の上限を画する役割を担う。
2. 不適切。日本銀行が国債の買いオペレーションを行うと、マネーストックが増加し、長期金利の引下げ効果が期待される。
3. 適切。預金準備率(法定準備率)が引き下げられると、市中銀行の貸出しに回せる資金が増えるために、マネーストックの増加が期待される。
4. 適切。日本銀行は、財務大臣の指示に基づき、財務大臣の代理人として、円相場安定のための外国為替平衡操作の実務を遂行している。
<< 問題20 | 2級学科の出題傾向(200901) | 問題22 >>
« 2級学科200901問題20 | トップページ | 2級学科200901問題23 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技202501問9(2025.04.17)
- 2級学科202501問題44(2025.04.17)
コメント