2級(AFP)実技の出題傾向(200809)
第1問
問1: 顧客のファイナンス状態の分析と評価
問2: 金融商品仲介業制度
第2問
問3: キャンペーン円定期預金の受取金額
問4: 経済指標
問5: 個人向け国債の商品説明
問6: 投資尺度
第3問
問7: 延べ床面積の最高限度
問8: 土地登記簿の全部事項証明書
問9: 路線価方式による自用地としての評価額
問10: 賃貸に供しているマンションの所得税
第4問
問11: 生命保険契約者保護機構の概要
問12: 生命保険証券の読み取り
問13: 個人年金保険に対する課税
問14: 損害保険金の支払額
第5問
問15: 扶養控除の額
問16: 満期金を受け取った場合の配偶者控除の適用の可否
問17: 家賃収入がある場合の総所得金額
問18: 自宅を売却した場合の課税長期譲渡所得金額
第6問
問19: 民法の規定に基づく法定相続分
問20: 路線価図の読み取り
問21: 小規模宅地の評価減の特例
第7問
問22: 変動率を考慮した基本生活費の将来値
問23: 見直し後のキャッシュフロー表における金融資産残高
問24: 老後の生活費に関する資料の読み取り
第8問
問25: 老後の資金準備
問26: 自動車購入資金
問27: 自動車ローンの返済額
第9問
問28: フラット35の仕組み
問29: 住宅ローンの年間返済可能額
問30: 外国為替証拠金取引の店頭取引と取引所取引の課税関係の違い
問31: 出産育児一時金の事前申請
問32: 医療費の自己負担割合
問33: 老齢基礎年金の繰上げ受給額
第10問
問34: バランスシート分析
問35: 死亡直後の現預金額
問36: 死亡退職金および弔慰金の税務上の取扱い
問37: 相続によって取得した株式を発行会社に譲渡した場合の課税関係
問38: 外貨預金の税引後利回り(円ベース)
問39: 65歳から遺族に支給される年金の組み合わせ
問40: 国民年金保険料の学生納付特例制度
<< 200805 | 2級実技(資産設計提案業務) | 200901 >>
« 2級学科200809問題52 | トップページ | 2級(AFP)実技200809問9 »
「FP受験対策関連」カテゴリの記事
- 2級(AFP)実技の出題傾向(202405)(2024.09.08)
コメント