2級学科200809問題32
問題32: 各種所得金額の計算
正解: 2
1. 適切。タックスアンサー (No.1350 事業所得の課税のしくみ(事業所得))参照。
2. 不適切。タックスアンサー (No.1490 一時所得)参照。一時所得の金額は、「総収入金額 - その収入を得るために支出した金額 - 特別控除額(最高50万円)」によって計算する。その後、一時所得の金額の1/2に相当する金額を他の所得の金額と合計し、総所得金額を求め、納める税額を計算することになる。この一時所得の1/2に相当する金額を「総所得金額に算入すべき金額」という。
3. 適切。タックスアンサー (No.1420 退職所得)参照。
4. 適切。タックスアンサー (No.1480 山林所得)参照。
<< 問題31 | 2級学科の出題傾向(200809) | 問題33 >>
« 2級(AFP)実技200809問5 | トップページ | 2級(AFP)実技200809問28 »
コメント