1級実技200809問7
問7: 確定拠出年金の制度内容 (ライフ)
正解: 3
1. 不適切。確定給付型の年金が実施されている企業における拠出限度額は、月額23,000円。確定給付型の年金が実施されていない企業における拠出限度額は、月額46,000円。
2. 不適切。信夫さんは掛金を拠出せず、運用の指図のみを行う「個人型年金運用指図者」となる。
3. 適切。問題文のとおり。
4. 不適切。原則として、60歳に到達した場合に受給することができる。
※ 1、4については、厚生労働省 (確定拠出年金制度の概要)、2、3については、同 (確定拠出年金のポータビリティー)を参照のこと。
関連問題:
« 1級実技200809問4 | トップページ | 1級実技200809問6 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3級学科202401問46(2025.01.24)
- 3級学科202401問45(2025.01.19)
- 3級学科202401問44(2025.01.17)
コメント