1級実技200509問16
問16: 60代前半の在職老齢年金の計算(ライフ)
正解: 1
報酬比例部分の年金月額は12万円なので、<表1>の年金月額28万円以下に該当。
1のケース:
標準報酬月額 26万円 + その月以前1年間の標準賞与の総額 0万円 × 1/ 12 = 相当額 26万円
∴相当額は48万円以下。
(相当額 26万円 + 年金月額 12万円 - 28万円) × 1 / 2 = 支給停止額 5万円
年金月額 12万円 - 支給停止額 5万円 = 在職老齢年金の受給額 7万円
(相当額 26万円 + 在職老齢年金の受給額 7万円) × 12ヵ月 = 年収ベース 396万円
2のケース:
標準報酬月額 20万円 + その月以前1年間の標準賞与の総額 (24万円 × 2回) × 1/ 12 = 相当額 24万円
∴相当額は48万円以下。
(相当額 24万円 + 年金月額 12万円 - 28万円) × 1 / 2 = 支給停止額 4万円
年金月額 12万円 - 支給停止額 4万円 = 在職老齢年金の受給額 8万円
(相当額 24万円 + 在職老齢年金の受給額 8万円) × 12ヵ月 = 年収ベース 384万円
3のケース:
厚生年金に加入しないので削減なし。
(月給 18万円 + 賞与 0万円 + 年金月額 12万円) × 12ヵ月 = 年収ベース 360万円
よって、年収ベースでは1が最も多い。
« 1級実技200609問17 | トップページ | 1級実技200509問15 »
コメント